ミシンの選び方

よく生徒さんからミシンの選び方の相談を受けます。
今は1万円台のものから20万円クラスまで幅広くてどれを買えばよいのか迷いますよね。

私が教室で使っているミシンの選定ポイントを参考までに書こうと思います。

ちなみにですが去年まで教えていたタイ・バンコクでは工業ミシンを使っていましたので家庭用ミシンは殆ど始めて購入しました。※2017年初購入時のブログ転記です

選定ポイント

厚手の生地、薄地でもバリバリ縫える家庭用ミシン
・ミシンには直線のみダーーと縫う工業ミシン・職業ミシン、そしてボタンホールや裁ち目かがりなど複雑な動きのできる家庭用コンピュータミシンがあります。できるだけ生徒さんがご自宅でも同じ状況で縫うことができるように家庭用を希望。

・デニムなど厚手・シフォンなど薄手、またストレッチ生地を縫うには「布送り(針が落ちる穴の両脇のボコボコした歯)」が重要で、歯数が多く「BOX送り」(送り歯を水平に保ち ながら布を送る)ができるもの、そして布の厚みによって押さえの圧調節ができるものがベスト。

・経験上、ミシン本体の重量とパワーが比例するようなので8キロ以上

フットペダル付
GO/STOPボタンを指で押すのは片手になる時間が多々あるということ、細かいところや難しいところの縫製がうまくいかないので常に両手が空いている状態がいい!


ブランドはJUKI, Brother, Singer

慣れ親しんだJUKIが第一希望。
Janomeは押さえが正規品でないと合わない場合がある、と聞いたので除外。

以上の条件で探した結果、JUKI家庭用ミシン最高峰エクシードシリーズ(hzl-vs200)に決定しました。メーカー希望価格15万円程のものですが、比較サイトなどを通じてフル装備(大きいアイテムを縫うのに便利な拡張型テーブル、各種特殊押さえなど付)、5年保証付で、なんと8万円弱で購入。本体の重量は約10キロ。

縫ってみて驚くのはその静音性!
夜中のマンションでも全く問題ない振動と音です。

そして、厚みがある生地でも、ハリ穴に落ちがちなシフォンやストレッチもしっかり縫える安定性!
縫い目の裏表が素晴らしく美しいです。

また、それほど期待していなかった「糸通し機能」にはびっくり、もうこれなしではいられません(笑)
ストレッチ生地の縫い合わせができる「伸縮直線」も素晴らしい。
そして「自動糸きり機能」も便利!この機能は本体のボタンでも作動しますが、フットペダルのかかと部分を踏むと自動的に上糸、下糸が切れて針が上がってくれます。(但し、この機能を使用した後に縫い始めると少しもじゃるのでオーダーのドレスを縫う時には使いません)

あまりにも惚れ込んでしまったので代々木公園の教室でもこのスペックとほぼ同じのJUKIエクシード ドレスメイクHZL-F400JPを使っています。(上記hzl-vs200のオリジナル版なのに6万円ちょっとで買えました)

なんだかJUKIの回し者みたいになってしまいましたが、皆さんもミシンを選ぶ時には予算の他に何を縫いたいかどんな生地を扱いたいかどのくらいの頻度で使用するのか、ということを明確にして探してみてください。

ここまで読み進めてくれたソーイングに真剣な方でしたら(金額で判断するのもアレですが)2万円台の安価なものは避けたほうがいいと思います。また初心者の方も「とりあえず安いの買って、慣れたらよいものを」という気持ちも分からなくないですがそのクラスは危険です。縫いたいように縫えないか、すぐ壊れるか・・・というタレコミ(笑)がよく入ります。

以上は2017年に初購入するときの覚書ですが現在(2022年)はJUKI一択!!!

ミシンショップはMyミシンさんがおススメです!(なぜかはこちらのブログを)


ちょっと検索すると色んなミシンの使い勝手系の動画もあるので、気に入ったのがあれば、ショールームや欲しいものに近いスペックのミシンを持っているお友達のものを試しに触らせてもらってから購入されるのがいいですよ!

教室では色々な生地のハギレを用意していますので、それぞれの試し縫いやミシンの細かい機能など説明しますのでご希望の方は声かけて下さいね。

コメント

  1. […] 以前、家庭用ミシンの選び方について書きましたが、洋裁中級者以上でミシン買替えを検討されている方の中では工業・職業用にしようか迷ってる、という人も多いのではないでしょう […]

  2. […] ★関連ブログ★ミシンの選び方何が違うの?【職業用ミシン】ロックミシン導入しました!【2本針4本糸オーバーロック】 […]