横浜の生徒さんより「利休バッグを作りたい!」と相談を受けました。
利休バッグとは和装の時に持つ手提げカバンで硬い外装が特長的です。
私、着物リメイクで洋服作りは大得意なんですが、実はバッグ類はあまり経験がないですよね (´ε`;)
なので検証がてらサンプルを作ってみました。

あら、かなりいいクオリティ!
もち手は市販のものも素敵なのが沢山ありますが、せっかくなので共布で自作。
強度もありますぞ!

この底鋲はバッグ底に穴を開け、差し込んで打ち付けるタイプでしたがハンマーを振りかぶるスペースが少なくて苦労しました(笑)

中はピンクの正絹襦袢、開けたときの華やかさと手触りの良さったら!
なんとも豪華なサンプルになってしまった(笑)
かなり良いクオリティでできたので作りたい方、ぜひぜひ声かけてくださいね!
中・上級者の方ですと2回のレッスン+宿題で出来るかんじでしょうか。
素敵なファスナー金具・スライダーと打ち付けるタイプじゃなくてより簡単に付けれる足割れタイプの底鋲も仕入れてますからね!


コメント
[…] か完成度の高いものができちゃっいました(笑)(これね) […]